人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お知らせ:9月28日(木)にプロジェクト・マネジメントに関する1日オンラインセミナーを開催します

プロジェクト・マネジメントの研修と言うと、読者諸賢はどんなイメージをもたれるだろうか? 大学の授業やネット配信の教育コンテンツのような、座学と確認テストを組み合わせた形のものだろうか。それともテーブルを囲んでグループでにぎやかに議論したり、イメージ図を書いたりするようなタイプだろうか。あるいは、合宿形式の新兵訓練トレーニングのような、肉体的にハードな管理職強化訓練プログラムだろうか。

それは研修に何を求めるかによって、異なるはずだ。知識伝達型の座学は、資格試験の合格を目指すケースに多い。資格制度ではなくても、社内や業界内で確立されたプロジェクト・マネジメントの手順や書式について、伝授するような目的にフィットしている。

テーブルを囲んで議論するグループ演習タイプの研修は、 もう少しソフトで不定形な、 もやっとした種類のプロジェクトを、どうやって乗り切るかが主題になる。テーマは、デザイン思考だったり、ステークホルダー対応だったり、リスク対策だったり、あるいは部下の使い方一般に関することだったりする。新兵訓練型トレーニングは、PM界では最近ほとんど見かけないので、略そう。

ちなみに、座学で伝達可能な情報や技法を中心としたスキルを「ハード・スキル」と呼び、 創発的でやや定性的な問題解決などの能力を「ソフト・スキル」と呼ぶ。 後者は「人間力」などと呼ばれたりもする。ハードスキルは、ペーパーテストでの評価に向いている。後者は、状況の個別性に依存する分が大きいので、ペーパーテストで判定するのは難しく、経験した時間数や年数等でおよそ推察されることが多い。

もう少し言い方を変えれば、座学による情報伝達中心の教育プログラムは、「インプット学習」のためのものだと言える。 他方、グループ編集による問題解決の研修方法は、「アウトプット学習」に向いている。 そしてインプット学習とアウトプット学習の2つは、本来上手に組み合わせて使うべきものだ。

わたしは15年ほど前から、大学でプロジェクト・マネジメントの講義をずっと続けている。法政を皮切りに、東大、静岡大学、そして筑波大学と、都合により時期や場所を変えつつ、学部や大学院で1学期単位の授業を持ってきた(他の先生と2名で分担するケースもあるが)。いずれのコースでも、全体の前半はインプット学習、後半〜最後の部分は、グループ単位でのアウトプット学習を活用している。

悩ましいのは、むしろ社会人相手の研修だ。大学生よりも、社会人の方が、ずっと研修意欲が高い。 実際のプロジェクトで苦労した経験があるだろうから、当然のことだ。しかしその代わりに、研修を受けるまとまった時間がなかなか取れない。 丸1日か、せいぜい丸2日。それが限度らしい。

だがこれでは、大学1学期分の講義を教えることはできない。PMBOK Guideが長らくカバーしてきた、10の知識エリア・5つのフェーズを、本当ならば全部触れておきたい。そうしないと、10エリアの中心に位置する「プロジェクト統合マネジメント」が、うまく理解できないからだ。そしてここがわからないと、プロジェクトで良い決断を下すことができない

プロジェクトになぜ、「統合マネジメント」が必要なのか? それは、プロジェクトにおけるスコープやコスト、スケジュール、品質、リソース、リスクといった要素が、お互いに関係し、あるいはトレードオフを形成しているからだ。

つまり端的に言って、プロジェクトとは「システム」なのだ。システムだから、その中の1つの要素は、他とつながりあいながら機能している。ただしプロジェクトと言う名のシステムは、携帯電話や人工衛星と違って、目に見えない。アクティビティ(単位作業)のネットワークによって構成される、一過性のものだからだ。

この「システム的なプロジェクトの見方」を理解してもらうには、二つのアプローチがある。一つは、プロジェクト計画立案のステップを順次追いながら、それぞれの関係性を学ぶ方法。もう一つは、自分の目や手を動かしつつ、議論を通して、体得する方法。前者は座学セミナー的な枠組みになんとかはまる。後者は、リアルなグループ演習の方が望ましい。

わたし自身は、1日オンラインセミナー形式で前者を、そして2日間のリアルセッション形式で後者を、カリキュラム開発して提供してきた。今年も、9月28日に1日オンラインセミナーを、そして10月25日と11月3日に浜松で2日間リアルセミナーを開催することになった。

今回はまず、9月28日のお知らせをさせていただこう。浜松のセミナーについても、近々詳細が固まるはずなので、決まり次第こちらでご案内するつもりだ。



来る9月28日(木)に、プロジェクト・マネジメントに関する1日セミナーを行います。プロジェクト計画と遂行の基本となる、PM「7つ道具」をはじめ、プロマネが身につけるべき基本的なスキルと技術について、解説します。

オンライン形式ですが、グループ演習などもできる限り取り入れて、具体的な学びにつながるセミナーにするつもりです。遠隔地の方も参加しやすいと思いますので、ご検討ください。

プロジェクトを成功させる実践マネジメント技法とそのポイント」(9月28日)

日時: 2023年9月28日(木) 10:30 ~ 17:30
主催: 株式会社日本テクノセンター
セミナー詳細: 下記のURLをご参照ください(受講申込もここからできます)

大勢の方のご来聴をお待ちしております。


佐藤知一@日揮ホールディングス(株)




by Tomoichi_Sato | 2023-08-20 22:26 | プロジェクト・マネジメント | Comments(0)
<< 書評『データで読み解く中国経... 『特殊病』それは日本の病気です >>