来る2月に、スマート工場に関する3日間コースのセミナーを実施します。開催場所は北九州ですが、オンラインでも受講可能で、無償です。内容は、工場におけるMES(製造実行システム/製造管理システム)導入についてで、全部で14コマの講義と演習で構成します。講師はわたしを含む、当分野の専門家8名です。 本セミナーは(財)エンジニアリング協会「次世代スマート工場のエンジニアリング研究会」が企画したもので、文科省の補助金を得て北九州工業高等専門学校が主催する『第4次産業革命 ものづくりマネジメント ビジネススクール』の一環として開催されます。今回はカリキュラム開発の初年度でもあるため、無償で聴講参加が可能です。なお、北九州圏の方はなるべく、リアル参加されることをおすすめします。 ちなみに当研究会では、この12月23日にも1日セミナー(有償)を企画しており、先日、当サイトでも「工場デジタル変革のためのプロジェクトマネジメント・セミナー開催のお知らせ」(2022-11-28)でご案内したとおりです。内容的には、2月のセミナーの方がより広範かつ実践的ですが、その分、平日1日と休日2日を使ってご参加いただくことになります。
現時点で計画している3日間のカリキュラム内容(全14コマ)は以下の通りです。ただし講義タイトル等は、当日までに多少変わる可能性があります。
以下の通りで、かなりの豪華メンバーではないかと自負しています(講義順)。 佐藤 知一 (さとう ともいち) 日揮グローバル (株) チーフエンジニア(ビジネス・アナリスト)、博士(工学) 藤浪 啓 (ふじなみ けい) (株) 野村総合研究所 上席コンサルタント 川村 武也 (かわむら たけや) (財)エンジニアリング協会(ENAA) 研究主幹 / 米国プロフェッショナルエンジニア(機械) 藤野 直明 (ふじの なおあき) (株) 野村総合研究所 主席研究員 松本 卓夫 (まつもと たかお) M2 Technology (株) 代表取締役 博士(工学) 神田橋 嗣充 (かんだばし つぐみつ) 平田機工 (株) グローバル事業本部IoTソリューション部 次長 鍋野 敬一郎 (なべの けいいちろう) (株) フロンティアワン 代表取締役、業務・システムコンサルタント 山中 一克 (やまなか かずよし) (株) 竹中工務店 製造・物流施設本部 シニアチーフエンジニア、博士(工学)
北九州高専のウェブサイト からお申し込みください。 今回ご案内する「③スマート工場MES基盤構築コース」の部分受講の申込期限は、1月13日(金)です。 日数が限られた中のご案内で恐縮ですが、大勢の方のご参加をお待ちしております。
by Tomoichi_Sato
| 2022-12-20 06:38
| 工場計画論
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
全体 時間管理術 サプライチェーン プロジェクト・マネジメント 工場計画論 リスク・マネジメント ビジネス 考えるヒント ITって、何? 書評 映画評・音楽評 English articles 思考とモデリング 著書・姉妹サイト
私のプロフィル My Profile
【著書】 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書 「時間管理術 「BOM/部品表入門 (図解でわかる生産の実務) 「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究 【姉妹サイト】 マネジメントのテクノロジーを考える Tweet: tomoichi_sato 以前の記事
ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||