人気ブログランキング | 話題のタグを見る

講演のお知らせ:「生産スケジューリングの基礎とリードタイム短縮のポイント」(12月5日)

お知らせです。12月に、生産スケジューリングとリードタイム短縮をテーマとした研修講演を行います(有償)。6月に実施した講演がお陰様でほぼ満席だったため、再企画したアンコール版です。

何度も書いていますが、わたしは長年、エンジニアリング会社で国内外の工場・プラント作りに関わってきました。また、それなりに多くの工場も見学しましたが、疑問を感じるケースも少なくありません。「なぜ、こんな所に在庫を持つのだろう?」「どうしていらないモノはたくさんあるのに、必要なモノは欠品しがちなのか?」「ここを工夫すれば、もっと効率よく、かつ楽に仕事ができるはずなのに」

そうした非効率が生じるのは、生産活動の仕組み=『生産システム』の基本デザインに問題があるからです。つまり、生産活動のシステム・エンジニアリングが欠けているのです。むろん、ここで言うシステムとは、コンピュータのことではありません。情報系も一要素ですが、むしろ働く人々と、機械設備と、物流と、それを包む建築空間のことをいっています。こうした基本的なことを抜きにして、ただ最近の流行であるAIやIoTなどの「スマート化」技術を追いかけても、部分的な改善効果しか生まないのがつねです。

また生産システムは、自社を取り巻くサプライチェーンの特性に応じて、適切な機能構成を選ばなくてはなりません。単に、業績の良い他社の物真似をしても、生産形態が違えば、役に立たないのです。

拙著「革新的生産スケジューリング入門」や「BOM/部品表入門」をお読みになった方はご承知の通り、わたしは具体的なテクニック論のみならず、原理に関する体系的な理解を重視します。そのため、生産システムをより良く運用するにはどうしたらいいかを考える『システムズ・アプローチ』をとります。そのため業種分野については、わりと間口を広くとってお話しできる点が特徴です。

普通の現場改善コンサルタントや、ITベンダー系コンサルタント達の提言に、飽き足りない気持ちでおられる技術者の皆さんの、ヒントになればと思っています。


生産スケジューリングの基礎とリードタイム短縮への活用ポイント」(12月5日)

日時: 2018年12月5日(水) 10:30 ~ 17:30
主催: 株式会社日本テクノセンター
会場: 株式会社日本テクノセンター研修室
     東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル22F
     (都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅または丸ノ内線「西新宿」駅)

生産計画とスケジューリング、リードタイム短縮について、事例と演習を含めてお話しします。

セミナー詳細: 下記のURLをご参照ください(受講申込もここからできます)

関心のある大勢の方のご来聴をお待ちしております。


佐藤知一


by Tomoichi_Sato | 2018-10-11 22:21 | サプライチェーン | Comments(0)
<< 従業員番号のない会社、あるいは... 書評:「デザインのデザイン」 ... >>