お知らせです。
米国PMI(Project Management Institute)のPodcastシリーズ「PM Points of View Podcast: Advances In PM II - Beyond the PMBOK®」の最新の回で、わたしがインタビューを受けて話しています。内容は、わたしの博士論文のテーマである『リスク基準プロジェクト価値』(Risk-based Project Value)のイントロダクション的紹介です。 Podcastは、iTunesで“PMIWDC”で検索するか、あるいは下記のURLから入手可能です https://www.pmiwdc.org/pm-pov/2016/04/advances-in-pm-part-2 このシリーズは、PMIのワシントンDC支部のKendall Lott氏が中心になって作成しているもので、PMOBK Guide® の枠を超えて最新のPM理論や手法を紹介するものです。PMIはいうまでもなく、全世界で40万人以上の会員を擁する、世界最大のプロジェクト・マネージャーの団体です。 この回では、わたし以外に、 Mike Hannan : 「the lean, single tasking PM」について Joe Sopko : 「Managing Successful Programs (MSP)」のアプローチについて のお二人のインタビューによる解説が含まれています。どちらも非常に興味深いものです。 わたしの部分は18分弱、全体で約1時間で、これを聴くことによって1 PDUが取得できます(登録方法についてはPodcastの中で説明しています)。 下打合せなしで、いきなりのSkypeインタビューだったため、たどたどしい英語でしゃべっていますが(ちょっと言い訳^^;)、わたしがお伝えしたいエッセンスが見事な編集によってくくり出されています。BGMの使い方もえらくカッコいい。他の二人の内容も素晴らしいので、最新のPMの進歩について関心を持つ方々に、おすすめします。無料です。
by Tomoichi_Sato
| 2016-04-13 07:20
| プロジェクト・マネジメント
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
著書・姉妹サイト
私のプロフィル My Profile
【著書】 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書 「時間管理術 「BOM/部品表入門 (図解でわかる生産の実務) 「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究 【姉妹サイト】 マネジメントのテクノロジーを考える Tweet: tomoichi_sato 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||