製造業の技術者向けコンテンツを配信しているWebメディア「ITmedia/MONOist」に、生産の海外展開と工場立地に関する連載記事(4回シリーズ)の第4回目を公開しました。
最終回の今回は、日本企業はもっと「工場立地としての日本市場」を大切にすべきだ、という理由について、あらためて解説しました。 ・海外展開でもうかる企業は一部だけ!? 日系企業が国内生産にこだわるべき理由 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1410/16/news005.html 本シリーズは、TPMコンサルタントとして海外で長らく活躍してこられた、田尻正治氏との共著です。 工場の立地問題に関心のある読者の方々のご来読をお待ちしております。 参考: <第1回記事> ・生産の海外展開に成功するカギ――工場立地を成功させる20の基準とは? <第2回記事> ・「工場立地」面から見たアジア各国の特性と課題 <第3回記事> ・実は穴場!? 製造業が米国に工場を設置すべき8つの理由とは 日揮(株) 佐藤知一
by Tomoichi_Sato
| 2014-10-16 21:30
| 工場計画論
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
著書・姉妹サイト
私のプロフィル My Profile
【著書】 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書 「時間管理術 「BOM/部品表入門 (図解でわかる生産の実務) 「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究 【姉妹サイト】 マネジメントのテクノロジーを考える Tweet: tomoichi_sato 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||