ひどく直前の、かつ天候不明瞭な中のお知らせで恐縮ですが、明日、小さな演奏会に出ます。
佐々木正利先生の「バッハセミナー in 明日館」という、毎年夏の4日間のセミナー参加者による、修了演奏会です。 会場は目白の自由学園明日館の講堂(池袋徒歩4分)。「明日館」は、フランク・ロイド・ライトの設計した、とても趣のある美しい建築です。来年から大規模補修工事に入るため、しばらくは中を見ることができなくなります。 曲目はバッハのカンタータ3曲。器楽は当代きっての名手の方にお願いしています。 バロック時代の声楽が好きな方や、ライトの建築に興味がある方、もしご都合がつくようでしたら、ぜひお出でください。入場は無料です。 ==================================== 8月10日(日)13:30開場 14:00時開演 入場無料 自由学園 明日館 講堂 指揮 佐々木正利 ヴァイオリン 川原千真 チェロ 田崎瑞博 ヴィオローネ 寺田和正 オルガン 能登伊津子 フラウト・トラヴェルソ/リコーダー 稲葉由紀・国枝俊太郎 合唱 セミナー受講者 独唱 オーディション選抜者(受講者より) J.S.バッハ作曲 カンタータ12番「Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen」 カンタータ120番「Gott, man lobet dich in der Stille」 カンタータ215番 「Preise dein Gluecke, gesegnetes achsen」 ==================================== PS. なお、このセミナーは完全な自主運営で、わたしも少しだけ運営を手伝っています。 あいにく、わたし自身はソロは歌いませんが、かわりに(?)開演の挨拶をする予定です。 http://ishiilab.net/~ishii/sasabach/index.html
by Tomoichi_Sato
| 2014-08-09 23:21
| 映画評・音楽評
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
著書・姉妹サイト
私のプロフィル My Profile
【著書】 「世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書 「時間管理術 「BOM/部品表入門 (図解でわかる生産の実務) 「リスク確率に基づくプロジェクト・マネジメントの研究 【姉妹サイト】 マネジメントのテクノロジーを考える Tweet: tomoichi_sato 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||